園の一日
園での一日の過ごし方や活動をご紹介します。
【毎日】英語レッスン(サイバードリーム)
日常的にサイバードリーム(英語教育システム)を使用した英語のレッスンを行います。乳幼児期から楽しくネイティブの発音に親しむことでより英語への興味を深めます。基本的な単語や挨拶を覚えたり、返答をするなど自発性。思考力を高めます。
食育・給食
こどもの活動の源となる大切なものと位置づけし、安全でおいしい給食を目指します。福岡市の統一献立に基づき旬の農産物を積極的に使用します。毎月末に翌月の献立表をお配りします。アレルギーを疑われる場合、医師の診断書(または指示書)を園に提出してください。個別に相談の上、除去食・代替食で対応します。
【毎週】安田式体育あそび
こどもの心と体を健やかに育み自分の身を守るための安全能力を養うことを目的とした運動遊びのプログラムです。運動遊びを友達と繰り返し楽しむことで共感性や社会性を育てます。
0~2歳児さんの一日

登園後は外にでて遊びます

お昼ねの時間です

好きなおもちゃで遊びます
7:15
| 登園(9:15迄)
あいさつ 健康視診 連絡 持物整理 排泄 |
8:30
| オムツ交換 検温 自由遊び あいさつ 当番活動 手洗い 朝のおやつ
|
10:30
| 養護・教育 年齢に即した5領域に関する養護・教育(園内・園外)
【言語】【表現】【健康】【人間関係】【自然】 |
12:00
| 昼食 午睡準備 順次午睡
|
15:00
| 排泄 着替え 検温 手洗い
|
15:30
| おやつ
|
16:00
| 帰宅準備 排泄 (一斉保育の自由遊び)
順次降園 |
3~5歳児さんの一日

お絵かきの時間です
先生のお話をしっかり聞きます

仲良く遊びの時間です
7:15
| 登園(9:15迄)
あいさつ 健康視診 連絡 持物整理 排泄 自由遊び |
9:30
| 朝礼 出席点呼 歌
年齢に即した5領域に関する養護・教育(園内・園外)
【言語】【表現】【健康】【人間関係】【自然】 |
12:00
| 昼食 休息
|
13:00
| 5領域に関する教育・保育(戸外遊び・自由保育)
※着替え後に午睡・休息あり
|
14:30
| 降園
おやつ 保育園児・預かり保育児 順次降園
|